2025年3月11日 / 最終更新日 : 2025年3月11日 hirata 脱原発、原発に頼らない再生可能エネルギー 忘れない3.11 〜 福島県浜通りスタディーツアー 〜 3月1日、2日にWE21ジャパン青葉主催の福島スタディーツアーに参加しました。ガイドは、伊藤まりさん(WE 21ジャパン青葉理事)。伊藤さんは浪江町で震災に遭い、原発事故のため避難所を7ヶ所も転々とし青葉区に来られました […]
2025年1月1日 / 最終更新日 : 2025年1月1日 hirata 子ども・子育て 2025年1月1日 新しい年を迎えました。 2024年は、3月と11月に能登半島地震、奥能登豪雨災害に対し、看護師としてボランティアに行かせていただきました。現場に行き、まだ日常生活を取り戻せていない現状を目の当たりにしました。限られた滞在 […]
2024年3月9日 / 最終更新日 : 2024年3月20日 hirata まちづくり 2023年度第3回WE講座「3.11 を忘れない」 2023年度第3回WE講座「3.11 を忘れない」 (講師:伊藤まりさんと、紙芝居作家の福本英伸さん) 地震と原発事故の混乱の中、伊藤さんが浪江町から避難所をいくつも経験され青葉区に来られたこと、浪江町の現状を聴きました […]
2023年3月12日 / 最終更新日 : 2023年3月12日 hirata まちづくり 2023年3月11日 東日本大震災から12年が経ちました。亡くなられた方、行方不明者2万2212人、避難されている方も3万人以上と報道されました。そして、東日本全体が壊滅する可能性すらあった東京電力福島第一原子力発電所事故。原発事故の前まで、 […]
2022年7月20日 / 最終更新日 : 2022年9月10日 hirata 活動報告 「ナラ枯れ」を考える青空ミニフォーラム その3 7月10日、早野聖地公園(川崎市麻生区)で「ナラ枯れ」を考える青空ミニフォーラムpart3を開催しました。早野聖地公園里山ボランティア小泉さん、加藤さんにレクチャーいただき、参加者は10人でした。 早野聖地公園里山ボラン […]
2022年5月31日 / 最終更新日 : 2022年5月31日 hirata 介護・医療 一緒につながって、変えていきたい〜辻元清美さんとかたろう〜 辻元清美さんと語ろう〜私たちもだまってられへん!〜(共催:神奈川ネットワーク運動・青葉、世田谷・生活者ネットワーク、市民自治をめざす神奈川の会)オンライン開催しました。 20時からでしたが、お子さんを早めに保育園に迎えに […]
2022年3月16日 / 最終更新日 : 2022年9月10日 hirata 環境 水道局、交通局の脱炭素化について 3月15日、水道・交通常任委員会がありました。3月11日の環境創造常任委員会で横浜市温暖化対策実行計画(市役所編)の改定の資料によると、 交通局に関連する、自動車事業で−5%、高速鉄道事業で−20%、水道事業で−54%。 […]
2021年12月13日 / 最終更新日 : 2021年12月14日 hirata 活動報告 はまっ子どうしThe Water事業の終了 12月13日の水道・交通委員会では、「はまっ子どうしThe Water 」事業について終了の報告がありました。神奈川ネットは予てから、環境負荷の問題、事業採算性など、何度か指摘してきました。しかし、約20年にもわたり事業 […]
2021年10月3日 / 最終更新日 : 2021年10月3日 hirata まちづくり 市民の声を届けよう! 〜エネルギー基本計画改正案のパブコメ〜 第6次エネルギー基本計画(素案)のパブリックコメントが10月4日23時59分まで募集されています。 8年後の2030年に向け、実質的な対策を含むことのできる最後のエネルギー基本計画です。第6次エネルギー基本計画(素案)は […]
2021年6月4日 / 最終更新日 : 2021年6月5日 hirata 活動報告 国への意見書提出は今!原発ナシの再エネ推進 横浜エリア連携協議会から5月議会に出された「再生可能エネルギー取り組み推進に向けた国への意見書提出を求める請願」は、6月1日の常任委員会で不採択となりました。そのことに反対する討論を行いました(討論全文はコチラ)。 […]