コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

前横浜市議会議員

平田いくよ

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

働き方

  1. HOME
  2. 働き方
2023年1月3日 / 最終更新日 : 2023年1月3日 hirata まちづくり

多様な働き方を支え、子どもたちの居場所を拡充するために

12月25日、お迎え付き夜間保育・学童保育の認定NPO法人あっとほーむ (代表小栗ショウコさん)に伺いました。夜間保育と学童クラブは、実家に子どもを頼む時と同じような、保育園の迎え、食事や入浴をお願いできます。市内の学童 […]

2022年5月18日 / 最終更新日 : 2022年5月18日 hirata 働き方

2022年第2回定例会はじまっています

5月13日より議会が始まっています。今議会では、財政ビジョンの策定、育児介護休業法の改正に伴う条例の改正、物品の購入などの議案と、補正予算案を審議します。 育児介護休業法の改正に伴う条例の改正について 横浜市の男性職員の […]

2021年3月8日 / 最終更新日 : 2021年3月8日 hirata まちづくり

声を上げづらい人たちの声を聴く

「コロナ禍における保育、子育て支援のニーズと支援体制を考える」 ピッピ親子サポートネットのコロナ禍での保育の現場の調査報告、参加者の現場の声を聴きました。2020年4月の緊急事態宣言後、保育所等は原則開所し、保護者がエッ […]

2019年5月8日 / 最終更新日 : 2019年9月10日 hirata 介護・医療

5/7 初登庁してきました。

5/7 横浜市役所に初めて登庁しました。 といっても、今日は防災服の採寸と写真撮影だけでした。同じお部屋の議員の方、職員の方にご挨拶をしました。5/17から議会が始まります。 神奈川新聞の方に廊下でお会いし、「初登庁し、 […]

2019年4月3日 / 最終更新日 : 2019年9月10日 hirata 働き方

選挙6日目 「声」を聴く

今朝は市が尾駅からスタート。 今日も辻々で街頭演説をし、出会った地域の人から様々な声をいただきました。「キレイゴト言ってるのは期間中だけじゃん。選挙終わったら何もしないんでしょ?」そんな政治不信の声も聞かれます。 なんと […]

2019年3月31日 / 最終更新日 : 2020年11月22日 hirata 働き方

選挙3日目 自分で働き方が選べる社会に

横浜市議会議員86人中、女性議員は15%の13人です。世の中の半数以上は女性ですが、これでは市政に女性の声、生活者の声が反映されない。 「育児休業は6ヶ月。もっと赤ちゃんと一緒にいたい」、「0歳の方が保育所に入りやすいか […]

2019年1月30日 / 最終更新日 : 2019年9月10日 hirata 介護・医療

子どもの体調が悪いとき

子どもが発熱しました。インフルエンザは陰性でした。 どうしても仕事に行かなければならない時、(どうしよう)と本当に悩み、迷います。 しんどい時ほど子どもについていたい気持ち、子どもが心配な気持ち。変更できることは調整して […]

過去の活動報告

カテゴリー

  • カジノ・IR (16)
  • 多文化共生 (1)
  • 脱原発、原発に頼らない再生可能エネルギー (1)
  • 防災 (6)
  • 障害福祉 (5)
  • 平和、非核化 (7)
  • ギャンブル等依存症 (2)
  • 市民社会 (11)
  • 新型コロナ関連 (6)
  • 基地対策 (4)
  • まちづくり (56)
  • 環境・エネルギー・ごみ (16)
  • 生活困窮者支援 (4)
  • 環境 (8)
  • 活動報告 (149)
  • 教育 (7)
  • 子ども・子育て (35)
  • 働き方 (7)
  • 介護・医療 (22)

最新記事

いただきますでつながろうVol.2
2025年3月16日
忘れない3.11  〜 福島県浜通りスタディーツアー 〜
2025年3月11日
2025年1月1日
2025年1月1日
能登半島地震・奧能登豪雨災害ボランティア報告会を行いました
2024年12月19日
対等な関係 〜障がい者の在宅介護の課題について〜
2024年6月18日

関連リンク

  • 神奈川ネットワーク運動
  • 神奈川ネットワーク運動・つづき

Copyright © 平田いくよ All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ