2025年3月16日 / 最終更新日 : 2025年3月16日 hirata まちづくり いただきますでつながろうVol.2 「オモニ会」交流企画 いただきますでつながろうVol.2(主催:神奈川ネットワーク運動・青葉) に参加しました。会場22人、オンライン3人のたくさんの方が来られました。歴代のオモニ会の会長、副会長が来てくださり、多い時に […]
2025年3月11日 / 最終更新日 : 2025年3月11日 hirata 脱原発、原発に頼らない再生可能エネルギー 忘れない3.11 〜 福島県浜通りスタディーツアー 〜 3月1日、2日にWE21ジャパン青葉主催の福島スタディーツアーに参加しました。ガイドは、伊藤まりさん(WE 21ジャパン青葉理事)。伊藤さんは浪江町で震災に遭い、原発事故のため避難所を7ヶ所も転々とし青葉区に来られました […]
2025年1月1日 / 最終更新日 : 2025年1月1日 hirata 子ども・子育て 2025年1月1日 新しい年を迎えました。 2024年は、3月と11月に能登半島地震、奥能登豪雨災害に対し、看護師としてボランティアに行かせていただきました。現場に行き、まだ日常生活を取り戻せていない現状を目の当たりにしました。限られた滞在 […]
2024年12月19日 / 最終更新日 : 2024年12月19日 hirata まちづくり 能登半島地震・奧能登豪雨災害ボランティア報告会を行いました 12月18日、能登半島地震・奥能登豪雨災害ボランティアの報告会をW.co 円さん事務所をお借りして行いました。 11月24日から現地に入り、11月25日から29日、高齢者施設でボランティア活動(看護師として、身体介護や生 […]
2024年6月9日 / 最終更新日 : 2024年6月9日 hirata 介護・医療 ネット・つづき 第3回定期総会 神奈川ネットワーク運動・つづき 第3回定期総会を開催しました。 2023年の活動を振り返り、今後どう活動していくか。まだまだ足りないことがたくさんですが、地域の声を聴いて、一緒に政策提案してきたことによって、制度が前に進 […]
2024年6月2日 / 最終更新日 : 2024年6月2日 hirata まちづくり 障がい児・者の災害対策を考えるミニフォーラム 5月30日「障がい児・者の災害対策を考えるミニフォーラム」(司会・コーディネート青木マキ県議、市ヶ尾事務所とオンライン)が開催され、私は輪島市の福祉避難所でのボランティアの報告をしました。震災から5ヶ月経ってもまだ生活イ […]
2024年4月22日 / 最終更新日 : 2024年5月23日 hirata 介護・医療 被災地支援ボランティア活動報告会 NPOピッピ親子サポートネット主催、能登半島地震「被災地支援ボランティア活動」オンライン報告会で、金子翔さん(となりのいえ勤務・W.Co La casa)とともに平田(みんなの保育園勤務・W.Co Socio)も報告しま […]
2024年3月9日 / 最終更新日 : 2024年3月20日 hirata まちづくり 2023年度第3回WE講座「3.11 を忘れない」 2023年度第3回WE講座「3.11 を忘れない」 (講師:伊藤まりさんと、紙芝居作家の福本英伸さん) 地震と原発事故の混乱の中、伊藤さんが浪江町から避難所をいくつも経験され青葉区に来られたこと、浪江町の現状を聴きました […]
2024年2月29日 / 最終更新日 : 2024年3月10日 hirata まちづくり 地域で老いるを考える座談会~自分らしく地域で暮らしていくために~ 2月29日ネット・つづき主催「地域で老いるを考える座談会」、NPO法人 ふれあい都筑の盛さん、渡辺さん、網屋さんをお招きし、開催しました。 介護保険は3年ごとの制度改定が行われますが、2024年4月から介護報酬を全体で+ […]
2024年1月14日 / 最終更新日 : 2024年1月14日 hirata まちづくり 現場から声をあげる、あげ続ける ネット・青葉の若林ともこさんに来ていただき、「市民がつくる地域政党」をネットつづきのメンバーとオンラインで開催しました。 市民の政治参加 1980年のせっけん運動、生活クラブ生協神奈川の組合員が中心になって「合成洗剤を追 […]