2023年4月8日 / 最終更新日 : 2023年4月9日 hirata まちづくり 生活は政治だ! (選挙 最終日) 最終日はお揃いの赤Tシャツを着て、センター北駅 芝生広場前からスタート、事務所近くのみなウォーク、中川駅、区役所前で街頭。都筑区のみなさんに政策を訴える時間が限られている中、どうやって思いを伝えるのが良いか、細かく修正し […]
2023年3月31日 / 最終更新日 : 2023年3月31日 hirata まちづくり 3月31日 横浜市会議員に立候補しました! みなさまこんばんは、神奈川ネットワーク運動の平田いくよです。 朝8時半に選挙管理委員会へ届け出をし、都筑区から市会議員へ立候補しました。 近年、子育て世代をとりまく環境は大変厳しい状況です。全国の出生数は80万人を切り、 […]
2023年2月12日 / 最終更新日 : 2023年2月12日 hirata 子ども・子育て 平田いくよ応援団臨時総会 平田いくよ応援団臨時総会をオンラインと会場を併用し、無事、開催できました。 参加できなかった方からも、元気の出る応援メッセージをいただき、ありがとうございました。みなさんと1日1日を大事に活動していきます。 「ひとりにし […]
2023年1月3日 / 最終更新日 : 2023年1月3日 hirata まちづくり 多様な働き方を支え、子どもたちの居場所を拡充するために 12月25日、お迎え付き夜間保育・学童保育の認定NPO法人あっとほーむ (代表小栗ショウコさん)に伺いました。夜間保育と学童クラブは、実家に子どもを頼む時と同じような、保育園の迎え、食事や入浴をお願いできます。市内の学童 […]
2022年10月29日 / 最終更新日 : 2022年12月15日 hirata まちづくり 大ピンチ!介護保険 〜介護の日フォーラム2022〜 「大ピンチ!介護保険」(介護の崩壊をさせない実行委員会)にオンライン参加しました。私の祖母は2007年、胃がん、食道がんを患いました。介護保険サービスに支えられ、ターミナル期を自宅で過ごしすことができました。病院から退院 […]
2022年5月31日 / 最終更新日 : 2022年5月31日 hirata 平和、非核化 一緒につながって、変えていきたい〜辻元清美さんとかたろう〜 辻元清美さんと語ろう〜私たちもだまってられへん!〜(共催:神奈川ネットワーク運動・青葉、世田谷・生活者ネットワーク、市民自治をめざす神奈川の会)オンライン開催しました。 20時からでしたが、お子さんを早めに保育園に迎えに […]
2022年5月22日 / 最終更新日 : 2022年5月24日 hirata まちづくり 危機への対応、備えのしくみづくりについて 5月21日カジノを考える市民フォーラム「医療・防災産業の基盤産業化に向けて」講師:一般社団法人日本総合研究所(JRI)松岡斎理事長の講演会に参加しました。 新型コロナウイルス感染症が広がり始めた2020年、医療資機材を輸 […]
2022年4月2日 / 最終更新日 : 2022年4月2日 hirata まちづくり 院内集会2022「コロナ禍 人材不足在宅介護を後退させない!」 3月24日、院内集会2022国会に届けよう「コロナ禍 人材不足在宅介護を後退させない!」(主催:介護の崩壊をさせない実行委員会)に参加しました。 テーマは、介護保険基本報酬アップ、介護認定に関わる経年調査、ケアプランの有 […]
2021年6月6日 / 最終更新日 : 2021年6月21日 hirata まちづくり 早急に、オリパラ中止(再延期)の判断を 5月31日の水道・交通常任委員会では、聖火リレーの交通規制やオリパラ開催期間中の市営バス迂回ルートの予定について報告がありました(横浜市・会場周辺の交通規制等のお知らせ https://tokyo2020.city.yo […]
2021年3月4日 / 最終更新日 : 2021年3月18日 hirata 介護・医療 コロナ禍の課題に向き合う〜予算審議が始まっています〜 新型コロナウイルス症の感染拡大、そして、2020年3月の緊急事態宣言の発令は、私たちの暮らしや社会活動に大きな影響を与えました。 この間、コロナ禍でのくらしのアンケートや介護事業所、従事者へのアンケートなど、コロナ禍の影 […]