利用者さんが主体という理念の実践〜デイサービスさくらでの研修〜

3月24日から29日まで、輪島の 福祉避難所 (要支援から要介護2の方が避難中)に行くため、デイサービスさくらで高齢者の日常生活や心身の特徴を知り、必要な支援は何かを学んでいます。

話す時には身体を同じ高さにして、目線を合わせる、ゆっくりはっきり発音する、敬意を込めて話すことを意識しました。が、後ろから不意に話しかけてしまった場面もあり、気をつけたい。利用者さんから「大阪なのね」、「輪島でがんばってね」など話しかけられる場面が前回より多くて嬉しかったです。
看護のテキストには、「認知症の方に多くみられる、怒りっぽくなる、意欲が低下する、強い不安(お金や鍵、物を盗られた)、徘徊などのBPSD(行動・心理症状)は、不安や対人関係のストレスから症状が強まる」とあります。利用者さんが主体という理念の実践が、利用者さんが穏やかに過ごせたり、能動的な行動に繋がると実感します。